お知らせ

2022 / 05 / 20  22:32

ぶどう畑の様子です

ぶどう畑の様子です

ぶどう畑は、葉が伸びて緑が多くなってきました。

雨よけハウスの開花に続いて露路のぶどうも花が咲き始めました。

毎日忙しく作業しています。

2022 / 05 / 07  20:01

ぶどうが開花しました

ぶどうが開花しました

雨よけハウスの中はシャインマスカットとクイーンニーナが開花しました。

房作りを始めています。出来上がりの大きさを想像して、品種によって長さを決めてハサミで切り落とします。

気温が上がり雨も適度に降っているので、どのぶどうもグングン育っているので、忙しくなってきました。

2022 / 05 / 02  17:59

ぶどう畑の様子

ぶどう畑の様子

5月に入りました。

ぶどうは伸び始め、雨よけビニールハウスの中はそろそろ開花しそうです。

ここ何日かは気温が低いので、それほど伸びていませんが、今年は雨が多く水分は十分、気温が上がれば一気に育ちそうです。

2022 / 04 / 10  20:05

雨よけビニール張り終了

雨よけビニール張り終了

雨よけビニール張りが終わりました。

今年は4ヶ所の畑に1000メートル超えでした。これでぶどうの房を雨から守れます。

芽が出始めて、いよいよ忙しくなります!

2022 / 04 / 06  18:04

ビニール張り始めました

ビニール張り始めました

ぶどうの樹皮を剥き、チッパーが終わり、昨日から雨よけのビニール張りを始めています。

4ヶ所あるので少しずつ張っていきます。新品種を植えたメッシュのトンネルから張り始めました。

ナガノパープル、富士の輝(黒)

スカーレット、バイオレットキング(赤)

ほほえみ、マスカサーティーン(白・緑)

全て皮ごと食べられる品種です。まだ若い樹ばかりですが、そろそろ収穫できる房をつけてくれそうです。